山村御流生け花展
先日、友人の作品を観に
山村御流生け花展に行ってきました
奈良の円照寺のご住職がお家元の
山村御流生け花
円照寺は臨済宗妙心寺派の尼寺
三島由紀夫「豊穣の海」の月修寺は円照寺をモデルに書かれたとか
花は 「野にあるように」をテーマに
あるがまま の姿を生ける流派だそう
朽ちた戸板や瓦を使って生けたことから始まったとか
虫食う葉も 枯れかけた葉先も
自然のままで
大袈裟な演出や奇を衒う事もなく
あるがまま
野の花に教えられる あるがまま
私も私らしく
自然に
無理なく
「無理 」 って「コトワリがナイ 」って書く
あるがまま
でいられたら いいな✨
0コメント